2016.09.13
第11回廿日市漁民の森づくり
今年第11回目となります 「廿日市漁民の森づくりイベント」は
2016年10月16日(日)です!!
11回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習やゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、学ぶことができます!
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
お申込みフォームはこちら

-----------------------------------------
●日 時 2016年10月16日(日) 9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円 (お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 150人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 2016年10月8日(土)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

第11回漁民の森づくり 地図
<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
綜合エナジー(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン・(株)伊藤園・チチヤス(株)
コンディトライ・フェルダーシェフ
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
<助成>セブン-イレブン記念財団
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
2016年10月16日(日)です!!
11回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習やゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、学ぶことができます!
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
お申込みフォームはこちら

-----------------------------------------
●日 時 2016年10月16日(日) 9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円 (お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 150人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 2016年10月8日(土)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

第11回漁民の森づくり 地図
<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
綜合エナジー(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン・(株)伊藤園・チチヤス(株)
コンディトライ・フェルダーシェフ
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
<助成>セブン-イレブン記念財団
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
スポンサーサイト
2015.10.30
第10回漁民の森づくり お忘れ物について
第10回漁民の森づくりにご参加いただき、ありがとうございます!
たくさんの方にご参加いただきまして、大盛況のイベントとして、けがもなく無事に終えることができました。
また、詳しく報告させていただきます。
そこで、女の子のお子さまのお忘れものがございますので、お知らせさせていただきます。

こちらのグレーのパーカーをお忘れの方は下記の連絡先までお電話下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡先:0829-31-6655
たくさんの方にご参加いただきまして、大盛況のイベントとして、けがもなく無事に終えることができました。
また、詳しく報告させていただきます。
そこで、女の子のお子さまのお忘れものがございますので、お知らせさせていただきます。

こちらのグレーのパーカーをお忘れの方は下記の連絡先までお電話下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
ご連絡先:0829-31-6655
2015.08.08
2015年 漁民の森づくりイベントは、10月18日(日)です!!
今年第10回目となります 「漁民の森づくりイベント」は
2015年10月18日(日)です!!
10回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習やゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、学ぶことができます!
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成27年10月18日(日) 9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成27年10月10日(土)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

また今年は、第10周年を記念して
「森は海の恋人運動」により、海を守る森づくりを各地に広めた「畠山 重篤氏」をお呼びして、
前夜祭を企画致しました!
◆前夜祭(講演会+懇親会)◆
●日 付 2015年10月17日(土)
●時 間 講演会 18:00~19:30 懇親会 19:40~20:45
●場 所 広島サンプラザ(広島市西区商工センター3丁目1番1号)
●会 費 講演会 無料 懇親会 5,000円
※完全予約制 (締切:9月20日) お電話:0829-31-6655

<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン・(株)伊藤園・チチヤス(株)
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
2015年10月18日(日)です!!
10回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習やゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、学ぶことができます!
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成27年10月18日(日) 9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成27年10月10日(土)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

また今年は、第10周年を記念して
「森は海の恋人運動」により、海を守る森づくりを各地に広めた「畠山 重篤氏」をお呼びして、
前夜祭を企画致しました!
◆前夜祭(講演会+懇親会)◆
●日 付 2015年10月17日(土)
●時 間 講演会 18:00~19:30 懇親会 19:40~20:45
●場 所 広島サンプラザ(広島市西区商工センター3丁目1番1号)
●会 費 講演会 無料 懇親会 5,000円
※完全予約制 (締切:9月20日) お電話:0829-31-6655

<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン・(株)伊藤園・チチヤス(株)
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
2014.10.11
2014年の漁民の森づくりイベントは、10月19日(日)です!!
今年9回目となります
「漁民の森づくりイベント」は
2014年10月19日(日)です!!
9回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習や山のキーワード探しゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、
継続して東日本の復興へとつなげていくイベントとして開催いたします。
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
※収益の一部は、”漁民の森づくり”の発祥団体「NPO法人森は海の恋人」
(宮城県気仙沼市)の活動の義援金に寄付させていただきます。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成26年10月19日(日)9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成26年10月12日(日)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
「漁民の森づくりイベント」は
2014年10月19日(日)です!!
9回目の今年も、昨年同様、参加者のみなさまと一緒に、
植林や間伐体験、
環境学習や山のキーワード探しゲームなどを通して、
環境や森の大切さを考え、
継続して東日本の復興へとつなげていくイベントとして開催いたします。
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
※収益の一部は、”漁民の森づくり”の発祥団体「NPO法人森は海の恋人」
(宮城県気仙沼市)の活動の義援金に寄付させていただきます。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成26年10月19日(日)9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下 住所:廿日市浅原字牛ノ首236-1
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成26年10月12日(日)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。

<協賛>
地御前漁業協同組合・中本造林(株)・佐伯森林組合・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株)・ 松浦林業(有) ・(株)ハヤシ ・
ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・ 旬菜 蔵 ・
永本建設(株)・ゴールデンガーデン
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健・廿日市市・広島修道大学(人間環境学部)
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
参加お待ちしております!
⇒お申込みフォームはこちら
2013.08.26
2013年の漁民の森づくりイベントは、10月20日(日)です!!
今年8目となります
「漁民の森づくりイベント」は
2013年10月20日(日)です!!
8回目の今年も、参加者のみなさまと一緒に、植林や大樹の伐採体験、
山での宝探しなどを通して、
環境や森の大切さを考えるイベントを開催いたします。
みなさんと一緒に地域の自然のことを少し考えてみませんか?
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
※収益の一部は、”漁民の森づくり”の発祥団体「NPO法人森は海の恋人」
(宮城県気仙沼市)の活動の義援金に寄付させていただきます。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成25年10月20日(日)9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成25年9月20日(金)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。
集合場所地図:大之木建設(株)廿日市機材センター

<協賛>
地御前漁業協同組合・廿日市市・中本造林(株)・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株 ・ 湯戸産業(有)・松浦林業(有) ・
(株)ハヤシ ・ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・
旬菜 蔵 ・(株)水野工業所・永本建設(株)・ゴールデンガーデン
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
みなさまのご参加お待ちしております!
「漁民の森づくりイベント」は
2013年10月20日(日)です!!
8回目の今年も、参加者のみなさまと一緒に、植林や大樹の伐採体験、
山での宝探しなどを通して、
環境や森の大切さを考えるイベントを開催いたします。
みなさんと一緒に地域の自然のことを少し考えてみませんか?
是非ご家族、ご友人などお誘いあわせの上、ご参加ください。
※収益の一部は、”漁民の森づくり”の発祥団体「NPO法人森は海の恋人」
(宮城県気仙沼市)の活動の義援金に寄付させていただきます。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
●日 時 平成25年10月20日(日)9:00~14:00
●場 所 廿日市市栗栖
●集 合 大之木建設(株)廿日市機材センター(~9:30)
※地図はページ下
●会 費 大人1,000円/子ども500円(お弁当・当日保険含)
●服 装 長袖、帽子、底のしっかりした靴、軍手
●持参品 タオル、お茶
●募集人数 200人(先着順、定員になり次第締めきり)
●申込み 平成25年9月20日(金)までに
申込みフォームよりお申込みください。
10月上旬ごろ参加証をご案内いたします。
⇒お申込みフォームはこちら
-----------------------------------------
↓↓↓↓↓↓クリックしてください。拡大画像が見れます。
集合場所地図:大之木建設(株)廿日市機材センター

<協賛>
地御前漁業協同組合・廿日市市・中本造林(株)・(株)山崎本社 ・
廿日市ライオンズクラブ ・(株)小城六右衛門商店 ・伴丸共木材(有)・
(株)サンコー・大之木建設(株 ・ 湯戸産業(有)・松浦林業(有) ・
(株)ハヤシ ・ペガサスコウユ(株)・カルビー(株)・デリカウィング(株) ・
旬菜 蔵 ・(株)水野工業所・永本建設(株)・ゴールデンガーデン
<後援>中国新聞社・工学博士 佐々木健
※順不同・敬称略
-----------------------------------------
みなさまのご参加お待ちしております!